
1600年(慶長5年)の関ヶ原合戦のあと、上田城は取り壊されました。
上田の跡を継いだ真田信之公は、上田城にほどちかいこの場所に、藩主居館を構えました。
その後、真田、仙石、松平と移りゆく中で、藩主邸はそのまま明治維新までこの地で続きました。
現在は、上田高校の敷地になっており、中に入ることはできませんが、高校の東側の表門と、その両脇につづく土塀・濠・土塁は、昔のままといわれています。
上田市指定文化財「上田藩主居館表門及び土塀・濠・土塁」をしめす銅版
上田のお宝発見 最終回「上田藩主居館跡」ほか城下の文化財(上田市行政チャンネル)
上田藩主居館跡の情報・アクセス
上田藩主居館跡
住所 | 長野県上田市大手1-4-32 |
---|
お問い合わせ・連絡先
電話 | 0268-23-5408(上田市観光課) |
---|---|
WEBサイト | Webサイト |
備考
【徒歩】 JR上田駅から 約10分 上田城跡公園から 約10分 【駐車場】 最寄の有料駐車場をご利用ください。 |