
約750年前の姿を残す重要文化財 石造多宝塔
常楽寺(じょうらくじ)は別所温泉を開いた慈覚大師の開山と伝えられています。本堂の屋根には見事な茅葺がふかれ、境内の杉木立のの中には全国でも珍しい石造多宝塔(重要文化財)があります。多宝塔は高さ274cmと大きく、約750年前の姿をほぼ完全な形で残しています。
常楽寺美術館
常楽寺に古くから所蔵されている仏像・絵画などの名作が展示されています。
常楽寺(じょうらくじ)は別所温泉を開いた慈覚大師の開山と伝えられています。本堂の屋根には見事な茅葺がふかれ、境内の杉木立のの中には全国でも珍しい石造多宝塔(重要文化財)があります。多宝塔は高さ274cmと大きく、約750年前の姿をほぼ完全な形で残しています。
常楽寺に古くから所蔵されている仏像・絵画などの名作が展示されています。
うえだで!! 長野県上田市 信州上田観光おもてなしサイト
Copyright (C) 2021 Uedade!! All Rights Reserved.